8月の作業履歴です。 8/16(土) VBird 接触判定で取得できるノードを調査。Area3DやBody3Dのノードが得られる 試作地上ステージのオブジェクトを準備 8/15(金) VBird 試作のステージオブジェクトの仕様を検討 8/14(木) VBird 自然洞窟の試作に必要な仕掛けを列挙 試作ステージに氷ステージを追加 8/13(水) VBird 溶岩の洞窟編の試作内容を検討 試作に必要なモデルデータを作成してメッシュライブラリに登録 すべてのマップアイテムを試せるステージを用意 8/12(火) VBird 溶岩の洞窟編の検討。試作の概要 モック本 プロジェクトの作成 8/11(月) VBird 発電エリアの検討...
7月の作業履歴です。 7/31(木) VBird 立坑の案の検討 イラストを仕様書に反映 7/30(水) VBird 立坑の案の検討 体験入学の数学編の検討 7/29(火) VBird 立坑の案の検討 7/28(月) Webページの記事の検討 モック本の構想 ボードゲームの調査 7/27(日) VBird 立坑をBlenderで検討 7/26(土) VBird 立坑の壁とスロープを自動作成するスクリプトの実装 7/25(金) VBird 立坑の壁とスロープを自動作成するスクリプトの検討...
6月の作業履歴です。 6/30(月) VBird 試作用地上ステージのブロックを揃えて、地形をGridMapで作成 6/29(日) GodotのGridMapとNavigationの調査 6/28(土) VBird 登るアニメ作成 氷エリアの検討 6/27(金) 技術書典18振り返り記事(WIP) 6/26(木) 技術書典18振り返り記事(WIP) ワンキーゲームのステージ作成(WIP) 6/25(水) モックアップ本の内容の検討 6/24(火) Blenderで、Action Editorで、複数のアニメを設定する方法を調査 VBird 壁登りアニメの確認。問題ないので採用 6/23(月) Blenderのアニメ操作の調査 VBird...
5月の作業履歴です。 5/30(金) 技術書典18 サポートサイトに使用素材の情報を掲載 ジャンプ&ポン 試作版、完成 出目対戦の遊び方を、スプレッドシートへ記入 4x2バクチのゲームシートの使い方を、シートへ記入 5/29(木) 技術書典18 Escape4のゲームボードの印刷 ゲームボードと見本カードのラミネート 見本カバーの作成 サポートサイトに作例を追加 ジャンプ&ポン 移動とジャンプ VBird 外のオブジェクトの構成を再検討 草むらや軽石を浮くようにする 水位を保ちつつ、排水する敷居。ここで草むらや軽石を止める 5/28(水) 技術書典18 エスケープ4のゲームボード画像の作成 4x2バクチのゲームシートの調整 サポートサイトに画像とリンクを追加...