見出し

2025年8月の作業

   2025年08月31日     3分で読めます

8月の作業履歴です。

8/31(日)

  • Unity AI本
    • Assistantの/askモード

8/30(土)

  • VBird
    • ハクの動作の開発方針を検討して、プロジェクトにカードを作成
  • Unity AI本
    • プロジェクトの作成とUnity AIの開始手順

8/29(金)

  • VBird
    • 足場の探索方法の検討
    • ハクの状態や動作の検討

8/28(木)

  • Unity AIの現時点での利用料金の計画の調査
  • VBird
    • ShapeInfoとBoxShapeInfoの実装

8/27(水)

  • デジゲー博申し込み
  • Webページ
    • 検索機能でバグが出ていたので、一旦、機能を削除
    • img-smallクラスを追加

8/26(火)

  • 一般情報用のWebページのデザイン作成
  • 展示向けWebページの草案

8/25(月)

  • 展示向けWebページの検討
  • 技術書典19 参加申し込み

8/24(日)

  • サークルカット、申請内容草稿
  • VBird
    • 試作用のステージオブジェクトの仕様検討

8/23(土)

  • VBird
    • 試作用のステージオブジェクトの仕様検討
  • サークルカットの検討と在庫チェック

8/22(金)

  • Unity LearnのAIを一通りチェック
  • VBird
    • 軽石の仕様の検討

8/21(木)

  • Unity AIの調査

8/20(水)

  • 技術書典19用リポジトリ作成
  • VBird
    • 試作ステージの読み込みと起動

8/19(火)

  • ちゃらぽ講のビデオ編集

8/18(月)

  • Unity AIの調査

8/17(日)

  • Unity AIの調査
  • VBird
    • 以前、試作したステージオブジェクトの実装を確認

8/16(土)

  • VBird
    • 接触判定で取得できるノードを調査。Area3DやBody3Dのノードが得られる
    • 試作地上ステージのオブジェクトを準備

8/15(金)

  • VBird
    • 試作のステージオブジェクトの仕様を検討

8/14(木)

  • VBird
    • 自然洞窟の試作に必要な仕掛けを列挙
    • 試作ステージに氷ステージを追加

8/13(水)

  • VBird
    • 溶岩の洞窟編の試作内容を検討
    • 試作に必要なモデルデータを作成してメッシュライブラリに登録
    • すべてのマップアイテムを試せるステージを用意

8/12(火)

  • VBird
    • 溶岩の洞窟編の検討。試作の概要
  • モック本
    • プロジェクトの作成

8/11(月)

  • VBird
    • 発電エリアの検討
  • Oooの研究

8/7(木)

  • VBird
    • パイプライン作成のコマンドの仕様の検討
  • モック本
    • プロジェクト作成の章を追加

8/6(水)

  • VBird
    • 工場エリアと発電エリアの検討結果をドキュメントに反映
    • 冷却水パイプの設置について検討

8/5(火)

  • Blenderのvoxファイルインポートアドオンの調査
  • VBird
    • 工場エリアと発電エリアの検討

8/4(月)

  • VBird
    • 工場エリアの検討
  • ボクセルキャラの作り方の検討

8/3(日)

8/2(土)

  • Blenderの記事(WIP)
  • モック本の書き出し
  • ひよこ編のリポジトリーを確認
  • VBird
    • 氷穴の検討

8/1(金)

  • デジゲー博2025の展示内容の検討
  • VBird
    • 氷穴の位置を検討。パイプを立坑に設置して、立坑を戻ってパイプを直す仕掛けにする。地底湖は不要になったので、氷穴は最下層の立坑に移動