株式会社アミューズワンのWebサイトです。
1/4(土)
新年、明けましておめでとうございます。
年末は大掃除をしていて、元日は珍しく初日の出などを見に行ってました。初鳥見もいい感じでした。ぼちぼち始動します。
昨年は、予想外にGodotでミニゲームを複数開発したため、Voxelorer Birdが止まってました。今年こそは、前に進めたいと考えています。
同人技術書の作成も慣れてきたので、今度こそ、初心者向けの入門書を考えています。その前に、講義の仕上げの設計実習の手引きを書いています。これも、いい感じにまとまれば、出してもいいかも知れません。
本年も頑張る所存なので、なにとぞ、よろしくお願い申し上げます。
2025年1月 田中 雄
2025年3月の作業
3月の作業履歴です。
3/10(月)
- 技術書典18向け本
- Re:VIEWプロジェクトの設定
- 目次作成
- ことの始まりの草稿
- VBird試作版
- ハクの制御について検討
- 目的地とグリッドの仮モデルの作成と組み込み
- マウスカーソルの位置のオブジェクトをShapeCast3Dで得る。1つしか得られないので、他の方法を調査
3/9(日)
- VBird試作版
- 草を燃やす試作ステージ作成
- ハクの制御について検討
3/8(土)
- VBird試作版
- GridMapの設定
- 仮ステージをGridMapで作成
3/7(金)
- VBird試作版
- ハクのモデルを追加
- 最初の仮ステージを並べる
- カメラの調整
- ステージエディットツールの検討
3/6(木)
- 決算の手続き
- VBird試作版
- ヤブの仮モデルの作成とインポート
3/5(水)
- 決算処理
- VBird試作版
- ステージ切り替えコマンドの実装
3/4(火)
- VBird試作版
- 仮ステージ選択メニューの実装
3/3(月)
- AM1GodotoFramework
- 設定管理の差し替え完了
3/2(日)
- AM1GodotoFramework
- テンプレートの設定を一通り差し替え完了
3/1(土)
- AM1GodotoFramework
- テンプレートのタイトルのメニューの作り替え。選択処理の動作完了
- ゲーム開始時にエラー発生中