株式会社アミューズワンのWebサイトです。
1/4(土)
新年、明けましておめでとうございます。
年末は大掃除をしていて、元日は珍しく初日の出などを見に行ってました。初鳥見もいい感じでした。ぼちぼち始動します。
昨年は、予想外にGodotでミニゲームを複数開発したため、Voxelorer Birdが止まってました。今年こそは、前に進めたいと考えています。
同人技術書の作成も慣れてきたので、今度こそ、初心者向けの入門書を考えています。その前に、講義の仕上げの設計実習の手引きを書いています。これも、いい感じにまとまれば、出してもいいかも知れません。
本年も頑張る所存なので、なにとぞ、よろしくお願い申し上げます。
2025年1月 田中 雄
2025年3月の作業
3月の作業履歴です。
3/27(木)
- VBird試作版
- 飛び降り実装。ハクPhase1完了
- 隣のオブジェクトまで歩く処理を、アクションクラスに分離(WIP)
3/26(水)
- VBird試作版
- スロープを端から登るなどの迂回移動
- スロープを横から飛び降り
3/25(火)
- VBird試作版
- 移動先への迂回の処理(WIP)
3/24(月)
- VBird試作版
- スロープの正面方向の移動を実装
3/22(土)
- VBird試作版
- ステージオブジェクトの検出で使う足元データを、落下処理から取得するように修正
- スロープに到着するまで動作
- スロープからの移動ができない原因の調査中
- 2025年度のシラバスの検討
- VS C#版よけとるは開発せず、VSで原理を確認して、Unityで実装することで、夏休みまでに間に合わせることを目指す
3/21(金)
- VBird試作版
- バックカリングを設定したモデルデータに入れ替え
- 隣のオブジェクトへのルートの作成について検討
- 会計処理
3/20(木)
- VBird試作版
- 平面の目的地へ歩く
- Blenderで、バックカリングのカメラを有効にしないと、法線が無効化されるのを確認。Macで、ライトが正しく反映されない原因
3/19(水)
- VBird試作版
- 一歩のチェックの検討
- チェックの流れの実装
3/18(火)
- VBird試作版
- 歩き処理の検討
- 目的地に続くハクの隣の足場を検索して、歩き始めへ移行
- AM1GodotFramework
- AM1Queueの不具合を解消
3/17(月)
- VBird試作版
- ステージオブジェクトの探索の不具合を解消。中心を0.5で決め打ちしていたため、基準座標が異なると、判定できていなかった。移動オブジェクトがあるため、座標のキリはなくし、オブジェクトの中心を目指すように修正
- クリックした場所による、行動と目的オブジェクトの決定
- ハクの落下アクション
- 着地したら、操作待ちへ移行
3/16(日)
- VBird試作版
- ステージオブジェクトの探索処理のリファクタリング。テスト済み
- ステージオブジェクトの探索をゲームに組み込み
- 仮移動先の指定に、歩数を反映
- 歩き方の検討
3/15(土)
- VBird試作版
- ステージの状態の検出は、テストを通した状態で一旦保留
- クリックした場所から、仮の移動先の決定を実装
3/14(金)
- VBird試作版
- 足元の接続チェック。段差まで成功
3/13(木)
- VBird試作版
- 足元の接続チェック。2ブロックまでテスト成功。3ブロック目でエラー
3/12(水)
- VBird試作版
- 周辺の探索の方針検討
- 周辺を探索するStageObjectDetectorやStageObjectBaseの追加
- StageObjectDetectorのテストの実装
- 足元の確認
3/11(火)
- VBird試作版
- マウスが指しているオブジェクトの列挙
- 仮の目的地オブジェクト選択
- GamePlayの状態を通知する仕組みの実装
- ハクに、GamePlayの状態変更の受け取りを組み込み
3/10(月)
- 技術書典18向け本
- Re:VIEWプロジェクトの設定
- 目次作成
- ことの始まりの草稿
- VBird試作版
- ハクの制御について検討
- 目的地とグリッドの仮モデルの作成と組み込み
- マウスカーソルの位置のオブジェクトをShapeCast3Dで得る。1つしか得られないので、他の方法を調査
3/9(日)
- VBird試作版
- 草を燃やす試作ステージ作成
- ハクの制御について検討
3/8(土)
- VBird試作版
- GridMapの設定
- 仮ステージをGridMapで作成
3/7(金)
- VBird試作版
- ハクのモデルを追加
- 最初の仮ステージを並べる
- カメラの調整
- ステージエディットツールの検討
3/6(木)
- 決算の手続き
- VBird試作版
- ヤブの仮モデルの作成とインポート
3/5(水)
- 決算処理
- VBird試作版
- ステージ切り替えコマンドの実装
3/4(火)
- VBird試作版
- 仮ステージ選択メニューの実装
3/3(月)
- AM1GodotoFramework
- 設定管理の差し替え完了
3/2(日)
- AM1GodotoFramework
- テンプレートの設定を一通り差し替え完了
3/1(土)
- AM1GodotoFramework
- テンプレートのタイトルのメニューの作り替え。選択処理の動作完了
- ゲーム開始時にエラー発生中