2025年10月の作業
10月の作業履歴です。
10/31(金)
- パズルステージ本
- 入稿完了
10/30(木)
- パズルステージ本
- 推敲
- ページ調整
10/29(水)
- パズルステージ本
- 推敲
- スクショとステージの形の画像サイズ調整
- 本文52の全56ページ構成で想定
10/28(火)
- パズルステージ本
- 最初の2章の確認
- 表紙の作成
10/27(月)
- パズルステージ本
- ステージ作成
- 画像をすべて揃える
- 表紙の検討
- 本の題名を決定
10/26(日)
- パズルステージ本
- 3つのステップを1章にとりまとめ
- イベントステージ2まで作成
10/25(土)
- パズルステージ本
- step1まで草稿
10/24(金)
- パズルステージ本
- 一通り下書き
10/23(木)
- パズルステージ本
- 3ステップの下書き
- イベント用ステージの原型を作成
- イベント用ステージ1を作成
10/22(水)
- パズルステージ本
- クリアできない状態の例を作成(BookStageブランチ)
- 仕掛けの思いつき方
- 内容を、3ステップで考えるに修正
- 10/29入稿を目指す
10/21(火)
- UnityAI
- 改ページ調整
- 表紙仕上げ
- 入稿
10/20(月)
- UnityAI
- 表紙作成
10/19(日)
- UnityAI
- Assistantの/askモードまでチェック
10/18(土)
- UnityAI
- 推敲。ベータ版
- ChatGPTを使った体験入学
- ちゃらぽ講座
10/17(金)
- UnityAI
- 推敲、サポートページのひな形作成
- 表紙のラフ
- ちゃらぽ講座動画
10/16(木)
- UnityAI
- 推敲、サポートページのひな形作成
- 体験講義3D操作のAI版の資料作成
10/15(水)
- UnityAI
- 推敲、画像の修正
10/14(火)
- UnityAI
- Assistantまで、推敲
10/13(月)
- UnityAI
- 一通り推敲
- 画像の調整
- VBirdHiyokoStage
- ダウンロードと開く
- 最初のステージ
10/12(日)
- VBirdひよこ編
- Sceneビューの操作方法、視点の設定
- UnityAI
- Generatorsとおわりに推敲
10/11(土)
- UnityAI
- Assistant推敲2回目
- VBirdひよこ編
- ステージのいじり方の検討
10/10(金)
- UnityAI
- Generatorsの推敲
- はじめにの草稿
10/9(木)
- UnityAI
- Generatorsのマテリアルまで
- VBirdHiyokoStage
- ゲームのプレイ
- 趣味のゲーム開発のimages-colorにスクショが混ざっていたのを整理
10/8(水)
- UnityAI
- Generatorsの推敲
10/7(火)
- UnityAI
- Assistantの/askモードまで推敲
10/6(月)
- 11月の展示内容の検討
- UnityAI
- Assistantの推敲開始
- VBirdHiyokoStage
- ゲームについて
10/5(日)
- UnityAI
- UnityAIについての推敲
- VBirdHiyoko
- スクショの取得
10/4(土)
- UnityAI
- 画像の大きさ調整
- VBirdHiyoko
- Unity6.0.58f2に更新
10/3(金)
- UnityAI
- 終わりの草稿
- VBirdひよこ編
- 企画の検討
10/2(木)
- UnityAI
- Animation Geneeratorの草稿
- VBirdひよこ編
- シナリオフォーマットの調査
- ステージの調整
10/1(水)
- UnityAI
- Sound Generatorの草稿