見出し

2025年1月の作業

   2025年01月31日     3分で読めます

1月の作業履歴です。

1/31(金)

  • 背景の描き方の調査

1/30(木)

  • VBirdの最初のシーンの地形を検討
  • サービスロケーターとDIコンテナの調査。シーン管理オブジェクト間で、サービスロケーターに該当するクラスのインスタンスを受け渡して、シーン管理オブジェクトを管理シーンのDIコンテナ役にすることを検討

1/29(水)

  • VBirdの最初のシーンの地形を検討

1/27(月)

  • ストーリーの作り方の勉強
  • はじめの半歩のプロジェクト整理

1/26(日)

  • VBird
    • ストーリー展開の検討

1/23(木)

  • VBird
    • 材料の収集ステージを検討

1/22(水)

  • VBird
    • ステージ進行の検討
    • Blenderの4.3の調査

1/21(火)

  • VBird
    • 自然洞窟と立坑の検討

1/19, 20(日、月)

  • VBird
    • 島の構造の検討

1/18(土)

  • VBird
    • シングルトンについて検討。インスタンスレジスターの利用がよさそう
    • 島における洞窟の構造を検討

1/17(金)

  • VBird
    • モック&試作版の要件を、レベルデザインを主眼に設定
    • 機能を挙げる

1/16(木)

  • よけとる2024の設計教材
    • プレイヤーの実装の仕上げ
  • VBird
    • ステージの展開を検討
    • 試作版の仕様検討

1/15(水)

  • よけとる2024の設計教材
    • キャラクターの実装
  • VBird
    • ステージの展開を検討

1/14(火)

  • よけとる2024の設計教材
    • ルート巡回移動の最初のウェイポイントへの移動まで

1/13(月)

  • ChatGPTで、企画の提案の調査
  • よけとる2024の設計教材
    • 跳ね回り移動

1/12(日)

  • VBird
    • 溶岩の仕掛けの検討
  • よけとる2024の設計教材
    • 爆発とコインの実装を執筆

1/11(土)

  • VBird
    • 斜め床と水位システムの検討

1/10(金)

  • よけとる2024の設計教材
    • 設計方針について講義
    • キャラ制作の章

1/9(木)

  • よけとる2024の設計教材
    • プレイヤーの章の仕上げ
    • マップキャラ
    • 作業用のUnityプロジェクトの作成

1/8(水)

  • よけとる2024の設計教材
    • 入力デバイスの統合とまとめ
    • 移動(WIP)

1/7(火)

  • よけとる2024の設計教材
    • キー、ゲームパッド、マウス入力の実装の解説
    • プルリクエストによる統合(WIP)

1/6(月)

  • よけとる2024の設計教材
    • プレイヤーの状態管理の実装
    • 入力インターフェース
    • 入力管理の実装

1/5(日)

  • よけとる2024の設計教材
    • プレイヤーの実装方針

1/4(土)

  • よけとる2024の設計教材
    • キャラと連携が必要なゲームシステムの解説
    • プレイヤーの説明

1/3(金)

  • よけとる2024の設計教材
    • 目次
    • はじめに

1/2(木)

  • よけとる2024の設計教材
    • Re:VIEWのプロジェクト作成